田中真衣研究室 Mai Tanaka Research Laboratory

  • まいごのみ

喜多川歌麿

大河ドラマは昔から観てる方だと思うのですが、毎週日曜日約1年というのは、結構しんどくもあり、1〜2年おきにみています。

2025はべらぼう。観るか迷ったのですが、脚本家や主演で観ることにしてみました。

結果、正解。おもしろいですね。
そして私の大叔母さまのお家が世田谷の烏山にあるお寺で、そこに浮世絵師の喜多川歌麿さんのお墓があります。

烏山は寺町通りというものがあるくらいお寺がわんさかあるのですが、これらのお寺は関東大震災前までは浅草にありました。

災禍でみんな郊外の世田谷に移転してきたそうです。なのでべらぼうの舞台である吉原と近い浅草に歌麿さんのお墓があったのですね。先日NHKの撮影班もきたとか。

私の父母がどちらも60代で他界してしまったので、今はここに眠っています。うちからチャリで30分弱なので、2ヶ月に一回は子どもたちとサイクリングも兼ねて、お参りにきています。

うちのお参りスタイルは、やや沖縄風味?!お墓の前でお菓子を食べたり、歌ったり、踊ったり、じいじばあばと共に過ごすように楽しみながら心の交流をしています。